皆さんこんにちは!
本日はリトアニアリトアニアのオブジェをご紹介。
リトアニアの首都ヴィリニュスの旧市街、その路地裏にアトリエを構えるヴィガンタスさんの作品達。
ヴィガンタスさんは中世の陶芸について研究し、技術や紋様を再現する試みを続けています。

実は笛でもあるんです。
リトアニアでは、16世紀頃から子供の玩具として陶器製の鳥型の笛がつくられてきたそうです。

他にもネコ、
後ろに口をつけて吹くとピーピーと鳴きます。

フクロウ、

おとうさん、おかあさん、子
(こちらは笛ではありません。)
一つ一つ手作りの作品達ですので表情が全て違います。
同じ姿をしていても微妙な大きさの違いで音色が異なるのです。
選ぶ楽しみの一つですね!
■facebookじゃんじゃん更新中☆
>>>DECOrate facebook■twitterもよろしくお願いします☆
>>>DECOrate twitter■instagramはじめました☆
>>>DECOrate instagramDECOrate -デコラテ-
TEL 022-267-1070
スポンサーサイト