こんにちは!
梅雨のじめじめした暑さを風鈴の涼やかな音で乗り越えましょ。
小さな「おうち」がモチーフの風鈴をご紹介します。
『能作:おうち 風鈴』

真鍮ならではの澄みきった音色を楽しむことができます。
真鍮とは銅と亜鉛の合金であり、紀元前1000年頃から用いられています。
古代ローマ帝国では貨幣として使用され、日本でも奈良時代に中国から伝来した真鍮製品が正倉院に納められました。
現在は、いちばん身近なものでは貨幣の5円玉があり、小物、インテリア、建築金物を始め、その特性でもある澄みきった音色から仏具や楽器の材料としても愛されています。
能作の真鍮製品はひとつひとつ、職人の手により仕上げられています。真鍮製といっても仕上げによるその表情は様々、能作の技と心意気が詰まった味わいのある製品をお楽しみください。
短冊は和紙を塩化ビニールで挟む加工をしています。
>>能作:おうち 風鈴>>DECOrate オンラインショップ